「朔太」さんのページ

総レビュー数: 820レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年01月09日

海洋資源開発や難破船・海難事故で活躍するサルベージ業界がベースにあります。

ほとんどの人が知らない世界なので、なかなか興味をそそるものがあります。

しかし、一方で主人公や脇役キャストの中で父親に対するトラウマが行動の動機

付けにされており、説得力がありません。

爽やかさに欠ける点で支持が無かったのかもしれません。

5巻までの感想です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-06-02 08:30:56] [修正:2013-06-02 08:31:39] [このレビューのURL]

福本伸行の初期の作品で、後のアカギの雛形である。麻雀漫画の常道で常識の裏をかく

展開で楽しませる。

短編集の中では、他にガメラ35、ガン辰、遠藤など やはり後の出世作の原型が

散りばめられていて興味深い。特に、「ガメラ35」では、「カイジ」につながる

社会階層底辺の人間に対する観察が鋭い。

福本ファンは一読しておきたい。



ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-19 16:58:25] [修正:2013-05-19 16:58:25] [このレビューのURL]

最初タイトルを見て、山岳女子の話かと思った。

しかし、デパガ(デパートガール)の世界に働く2人の女性を基軸に様々なドラマ

が展開される。設定としてはとても平凡で、3流TVドラマ並みだが、意外と小気味よく

話が進んで楽しめた。

個性豊かな脇役を都度登場させて、飽きさせない。6巻まで読破したので、順次読みたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-18 19:57:47] [修正:2013-05-18 19:57:47] [このレビューのURL]

少年誌としては地味な堅いお話でしたが、そのくせあまり科学的でもなく

どちらかというと人情噺が多い感じがしました。

毎週のネタ作りは大変だったと想像しますが、10巻まで継続しました。

山田貴敏の作風がここで確立されたような気がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-06 09:05:01] [修正:2013-05-06 09:05:01] [このレビューのURL]

幸福エナジー一杯のはずの主人公市子が、どこか不幸せに見える。

本作品のキモは、本来不幸を呼び寄せるはずの貧乏神紅葉が、なんだかんだと

言いながら市子の不幸せを埋めてあげていること。

この一見不自然な逆説的な論理が、屈折した自然な「友情」表現で納得させられる。

ドタバタギャグもあり、お色気あり、絵も綺麗で、設定もよく、セリフも楽しい。

しかし、読み捨ててしまう感じがあって、もう一歩踏み込み不足の残念な作品。

11巻まで読破して、力尽きた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-02 18:48:13] [修正:2013-05-02 18:50:47] [このレビューのURL]

漫画家として成功するまでの幼少、学生時代のコンプレックス(いじめられっ子との

表記あり)が社会人になっても色濃く残留しながら、周囲とのコミュニケーションに

微妙な遠慮があって、これがベースになったほとんどのネタになっている。

しかし、超多忙なサラリーマン(しかも高度なシステムエンジニア)と漫画家を両立させる

立派な社会人だと読み手は感じているのに、書き手は相当自信なさげに毎日の

生活を送っていらっしゃる。

そのギャップ、違和感があって、どうにも共感しないのだが、WEB経由の相当な

支持を集めているようだ。

支持が多いということは、こんな人が世の中で肩身を狭くして生きているのが、

複雑な日本の現状なんだなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-04-21 17:36:05] [修正:2013-04-21 17:39:29] [このレビューのURL]

可愛い女の子を描かせたら天下一品の著者が、受験思春期の恋愛と重ね合わせて

大衆受けするように、相当Hな漫画にしました。

直樹は妄想癖があるから、便利にHシーンに移行できる。

ただ、それだけのマンガでしたとさ。

確かに堕落的で刹那的な直樹でしたが、著者に深い考えはない訳で

最後のオチに失望するのはお門違いでは?

長編過ぎたから、怒るのも無理ないけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-03-03 18:43:59] [修正:2013-03-03 18:43:59] [このレビューのURL]

情報戦と心理戦の展開が常に切迫した状況の中で繰り返し展開するスリリングさが持ち味。

騙しとトリックを事前に用意した上で、話が始まっていたことに後で気が付く。

そもそもウィルスの脅威すらも、真の敵すらも・・・。

しかし、無駄な敵キャラや味方キャラも多く、人物が交差し過ぎて肝心のストーリが

煩雑になったのは残念かな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-02 17:55:36] [修正:2013-02-02 17:55:36] [このレビューのURL]

2点 カケル

ここのレビューを信じて13巻大人買いした。

はっきり言って、同人誌並みのシナリオ展開でつまらない。

残念ながら8巻までしか我慢できず、以後読めず。(大抵無理して読むのだが)

絵も回を追って上手くなるものだが、変化なし。

それどころか、編集部方針だろうが、エッチシーンが増えることで読者を

つなぐ魂胆が見え見えである。

全くお勧めできない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-01-26 10:49:55] [修正:2013-01-26 10:51:04] [このレビューのURL]

6点 GTO

世界の不幸の中心に自分がいると拗ねて無茶ブル生徒が沢山出てくる。

こんな生徒には鬼塚しか対処できないだろうなあ、実際のところ。

吹き出しの外にある細かい台詞がギャグとしての持ち味で、笑った。

突き抜けた行動力、生命力の鬼塚に共感できるかどうかで、評価が分かれるマンガ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-01-14 09:55:46] [修正:2013-01-14 09:55:46] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示